薪ストーブでピザを焼こう!!
10月4日にショールームでクッキング教室を開催しました。
もちろんメニューの中には大人気の薪ストーブで焼くピザも。
★メニュー★
ピザ・グラタン・パリパリチキン・ジャガイモのホイル焼き・グラタン
急きょデザート追加:スィートパンプキンリンゴ添え(これは灰引き出しの中で焼きました)

只今、準備中の材料です
今回も参加人数が多いので、バーモントキャスティングスのデファイアントを使用。
ストーブの炉内には、オーブンプレートを入れ灰引き出しをオーブンとして使いました。
アルミ箔に包んだジャガイモを灰引き出しにびっしりと並べ、しばしお時間ちょうだい。
焼けたかな?まだかな?焼き上がりには社長も"焦げることなく、綺麗に焼けて便利..."との感想。

まずは、アンコールで焼き方や注意点の説明。

デファイアントにはすでに火も入り、いよいよ社長のあいさつも終わりクッキング開始。
既に、ストーブのトップではグラタンの用意が進行中。
後は牛乳を足して、味を調えるだけ。

今回は、ピザの生地をこねるところから。
出来るかな?心配な方は、レトルトのピザにトッピングを足して焼くところから始めてみてもいいかも。
ただ、自分で作れば安心で材料費もかなり安く済みます。
さて、次はと。
まずはグラタンからね。ほ~ら、おいしそうに焼けたでしょう。

その後にピザ。焼き方をお見せした後に、お客様にもしっかり体験していただきました。

お客様も焼けたピザに感激。
"もっとゆっくり取り出して!!そうよねぇ。"
"シャッターチャンスが‥‥。その調子"
取り巻きもなかなかうるさく注文。

なるほど、こうやるんだね。

なかなか、いいじゃん。上手く焼けてる。
もう既にお腹もいっぱいになっていますが、全員参加でロールホットサンドイッチを作りました。
"簡単で美味しい!!家で作っているのより、こっちの方が良いかも"
ついでに、焼いて残ったジャガイモでポテトピザも作ってみました。
主婦の料理は、簡単で美味しいのが一番。特に私は、味で勝負。出来上がりがおいしければそれが何より。
今回参加された皆さんが、より楽しいストーブライフを送っていただければ何より。
薪ストーブも実際に焚き方説明に伺い、料理も実際に体験していただき、わからないことは遊びがてらお立ち寄りいただいたりと、これからも長いおつきあいが続いていきます。
次回は25日ですが、またまた沢山の笑顔で元気をもらえそうです。
参加いただきありがとうございました。
お疲れ様・・・。