2021.07.26その他

贅沢なひと時

このところの暑さで、夏が来た...と改めて実感。
昨年から、コロナ、ワクチン接種、オリンピック開催、災害と何となくざわついているうちに、夏に突入してしまいました。
この暑さの中、薪ストーブを選びに来ていただくお客様も。
予め、ご希望のものもあるようですが、やはり実際に薪ストーブを目の前にすると、選ぶタイプも変わってきます。

雑誌やインターネットで調べ、これかな❓
でも、思っていたものとはイメージが違う事も少なくありません。
ショールームでも、エアコンを使用するようになりご希望にお応えして、薪ストーブに火を入れます。

210726_blogimg_01.jpg

ほっとしますね。贅沢な時間の始まりです。

先ずは、最近人気のあるロギに着火、外気温は高いのですがきれいに燃えてくれます。
大きなガラス面からの暖かさと、揺らぐ炎。
データにも炎を見ているとストレスが消えていくとの実験結果も。
確かに、炎を見て嫌いですという方にはお目にかかったことはありませんね。

210726_blogimg02.jpg 210726_blogimg03.jpg

次に火を入れたのは、定番のヨツールのF500。
それぞれの炎の違いなども確認していただけます。
薪ストーブを選ぶには、まず、ご自分の薪ストーブをつける目的。
ただ、お話をしているうちに、だんだんと夢も膨らんで来るようです。
どのタイプにいたしますか・・・・?


坂下

ショップアドバイザー

坂下

ショップアドバイザーが薪ストーブ、暖炉、ペチカに関するどんな疑問も解決いたします。

最近の記事
親から子に引き継ぐ
材料を変えれば、何でもできる!!
お腹の中から温まりましょう