まだまだ、楽しめますね
今年は、少雪、暖冬で終わるかと思っていましたが
2月になって帳尻合わせの雪がやはり、降りましたね。
気温も低めの日が続いていました。
・・・という訳で、会社でも主暖房なので毎日火が入っています。
薪ストーブに火が入っていると、つい、何か作りたくなってしまいますね。
炉内では、アワビとエビを焼きました。
焼きあがるとアワビにはバター醤油をつけて。
エビも。殻まで食べることができます。
バーベキューとなると火を熾したり、後片付けをしたり面倒。
子供の小さかった頃はキャンプで、朝から夜まで薪を焚き
ずっと、コーヒーをおとしたり、食事を作ったり
年に何度かは出かけていました。
今は、キャンプもバーベキューも卒業。
薪ストーブで楽しんでいます。
昨日は、エビが残っていたのでパエリアを焚くことに。
無洗米を使用、オリーブオイルでニンニクとお米が透明になるまで炒めます。
しめじ、エリンギをオリーブオイルで炒め。
イカ、鶏肉も塩コショウをして焼いておきます。
傷めたお米の上に用意しておいたトッピングを並べ、
あとは、サフラン、塩、コショウ、ワイン、適量の水を加えて炊きます。
パエリアは通常は蓋をしないで炊くのですが、
クツクツとしてきたら蓋をして焚きます。
お米に芯があるのがパエリアかもしれませんが、
どちらかというと芯が無いように焚き上げています。
彩にピーマンを買い忘れてしまったので、
お気に入りのトッピングを足してください。
- 最近の記事
- まだまだ、楽しめますね
- 日曜のランチ会
- 薪ストーブクッキング再開