施工例

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

暖炉にしたい

江別市 N様邸

今回はオリジナルの築造型暖炉。

通常の施工では釜を埋め込むのですが、今回は耐火レンガで炉を組んであります。
カンゲン焼きレンガと、耐火煉瓦。
このタイプは、煙突から煙が出ていく以上に空気の流れを必要とします。
煙突にはチムニーファンを取り付け、暖炉に火を入れる際にはドラフトを確保するためにファンを使用します。
ホテルやコンドミニアムなどの暖炉には取り付けることが多いですね。
暖炉の場合はレンガ、石、擬石、タイル、漆喰など様々な仕上げを選ぶこともできるので、イメージは変わってきます。
そのほかにも、フードを作成したりもします。
ご自分の思い描いている暖炉があれば、写真などをお持ちいただくのも良いのではないでしょうか。

ホウロウは、魅力的です

千歳市 F様邸

バーモントキャスティングス:デファイアントレッド

最近は土間に置かれる方も増えてきました。

土間の良いところ?薪で家の中が汚れないかな。
ただ、居間などにあるとその前にゴロンと横になり、
背中をあぶることができる。
わが社の看板犬がそうですね。
土間にあるとアウトドア感覚で、
いろいろな調理グッズを広げやすいかも。

今回、楕円の6インチ用のスターターを使用し、
断熱煙突で立ち上げています。
ストーブトップの右にあるのはエコファン。
お客様は"あの扇風機"と、おっしゃいます。
私も一応"はい"とお答えしたりしています。
トップに置いて薪ストーブの熱を拡散させたり、
離れたところから火力などの判断にも役立つかな。

電気を使わず自分で発電モーターを回します。
時々"えらい!!"とお褒めの言葉をいただくことも。
右に乗っているのがスティーマー、アロマや、ハーブを入れて
香りとともに湿度を確保。
ウォーミングシェルフにもミトンラックが付いているので、
濡れタオルなどをかけておいても湿度をとることができます。
但し、留守にする時はNG。

これから、オフシーズンですがまだまだ楽しめます。

クリーンバーニング方式のドブレ。

札幌市 S社社屋

ドブレ:ヴィンテージ35

昔のテレビをご存知の方は、懐かしい!!
丸いハンドルと丸みを帯びたフォルム。
ケトルやお鍋ものせられます。

今回は断熱煙突での施工となっていますので
より小さく見えますが、35cmの薪も入ります。

炉内はバーミキュライトを使用。
燃焼もスムーズに進みます。

床と壁は同じ石を使い、黒でまとめたいとのご希望で
ツール類もコンパクトなモデルを壁にかけることに。

後ろに窓があっても大丈夫

千歳市 Y様邸

ヨツール社:F500 ブラック

土間に設置。
後ろには大きな窓が設けられています。
ガラスに関しては、温度差によって割れることも考えられます。
きちんとした離隔距離をとることも大切ですが、
薪ストーブの性能を活かすためにも
断熱二重煙突を使用することもおすすめです。

土間の場合は、そのままストーブを設置する事ができます。
今回後ろは、ブロックを積んでいます。
まだ、窓の外は自然の息吹は感じられませんが、
これから、だんだんと芽吹くことで四季折々の移り変わりを
楽しめることでしょう。

自然の織りなす美しさと焔の揺らぎ、
ホッとできる空間になってくれることでしょう。

ドアにフレームがないほうが、良いかな?

北広島市 G様邸

ヨツール社:F500SE ブラック

最近は土間に置かれる方も多くなってきました。
近くにドアを設けたりすることで、薪の搬入が楽。
薪のくずや灰の処理も楽かもと。

また、クッキングを楽しんだりするときも、
グッズを並べるスペースも確保しやすいですね。

土間スペースはテラコッタタイルや、石やレンガを敷いたりする場合も。
何年か後には雰囲気も変わっているかもしれませんね。

今回は、土間コンのままで壁には擬石を貼っています。
薪ストーブは、ドアフレームに飾りのないSEを選ばれました。
これは、好みの問題で、飾りのある方が薪ストーブのデザインとして可愛い。
ないほうが、炎がいっぱい見えるのでは?
上手に焚けばどちらも炎はきれいに見えます。

結果としては、やはり・・・好きなデザインで選んで頂ければ。

そうですよね。このくらいの方が。

当別町 I様邸

ヨツール社:F400 ブルーブラックエナメル

既存の住宅に設置です。
何度かショールームに足をお運びいただきました。

主暖房ではないので、小さなもので。
とのお話から、最終的にはクリーンバーニング方式のF400。
中くらいのモデルに落ち着きました。
見た目からはトップの奥行きがないため、
中は狭い?と思われてしまうのですが、
このモデルは、真四角ではありませんが奥行きもそれなりにあります。
トップや炉内でのクッキングも十分楽しめます。
本体には、バイキングの国ノルウェーらしく、
海図や船のレリーフが施されています。

因みに、レリーフは表面積が大きくなる事で
放熱量が多くなり暖かくなると考えられています。
煙突は壁抜きで、口元から断熱煙突を使用し炉台は、
ガラスのプレートを使用することで圧迫感が減少。

今度はオーブン付きで

安平町 O様邸

HETA:ロギ オーブン付き

以前は、スキャン85をお使いでした。
スチールならではのまあるい曲線を描くフォルム。
ショールームでも使っていましたが、ドアのあき方が独特。
ドアを開けると、お~っ!!と、感激されるお客様もいました。
今回お選びいただいたのは、同じくデンマーク製の薪ストーブ。
ロギ+オーブン+ソープストーン。
スチール製ですが、ソープストーンを装備することで蓄熱性アップ。
オーブンスペースも広く、長い薪もしっかり焚くことができます。
オーブンがいらないという方には、ベーシックタイプのご用意も。
ストーブの下は、スチールのフロアプレートを敷いています。

火も眺められ、暖かさも...欲しい

札幌市 S様邸

ヨツール社:F 305LL

煙突は、壁抜きで口元から断熱二重煙突。
炉台は、どの薪ストーブを設置されても不燃の物が必要です。
炉壁は、離隔距離が取れれば特に必要としません。
ストーブトップには許容範囲でケトルや、鍋などをのせることもできます。
モダンラインとクラシックラインの要素を併せ持つモデル。
独特な滑らかな曲線を描くフォルムと今までになかった握りやすいハンドル。
初めて見た時に好き嫌いのはっきりするモデルかもしれません。
パット見、水中眼鏡の様な...で納得される方も。
ガラス面は大きく、炉内の広さも確保できていますので
火を眺める、温まる、トップや炉内でのクッキング。
工夫次第で楽しみの広がるモデルかもしれませんね。
素材は鋳物、レッグタイプとベースタイプから選ぶことができます。

やっぱり暖炉が良い

北広島市 Y様邸

ヨツール社:I 520F

北海道の住宅であれば、必ず暖房を必要とします。
暖房が計画されているからこそ、暖炉という選択肢もあり。
暖炉を、主暖房としてお考えであればNG
他に暖房設備があっての設置。
炎の揺らめきとゆったりと
過ごしたい、雰囲気が好きという方にはお勧めです。
確かに、薪ストーブとは違い、すっきりとモダンに仕上がります。
今回はマントル風に石を貼り、立体的に施工されています。
このタイプであれば、スチール製の物とは異なり、
1日焚いていれば狭い空間であればやんわりとは暖まります。
ただ、冷え切った部屋から暖めようというのには無理がありますね。

*前にも、違うモデルですが
"思った以上に暖かいですよ!!"との連絡が。
その後は...修理が必要になる状態に。
やはり、使用目的に合うものをお選びいただく事が大切です。

薪ストーブ決定!!しました

札幌市 I様邸

バーモントキャスティングス:イントレピットⅡホウロウレッド

薪ストーブと同じように煙突も天井下まで赤をお望みなら
ホウロウという選択肢も。

今回は、ストーブの性能を活かしきるためにも
口元から断熱二重煙突を使用して設置。

煙突は、黒の焼き付け塗装になっています。
ストーブスペースはゆったり。
床とゾロで仕上げられているので
広くとられていても歩きを制限されずに済みます。

*ストーブの前には、ワンちゃんがまったりと
くつろぎのひと時を過ごしているのでは( ^ω^)・・・

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14